運営元が大きな寺院の永代供養墓
台東区にある東本願寺浅草浄苑は、都内屈指の大規模な寺院として広く知られています。
お墓を建てるよりも予算を節約することが出来て、将来の継承者の問題も気にしなくて済む永代供養墓を申し込めるところは都内に限定しても非常にたくさんある状態です。
でも本当に信頼出来て、これから数十年後も遺骨を確実に管理してくれるところと探すとなると、選ぶ側も慎重な判断が求められます。
東本願寺派の総本山が直接管理・運営をしている浅草浄苑なら社会的な信頼性も高いですし、大寺院ならではの重厚さや格式の高さを感じられるところなので新しいお墓としても最適です。
永代供養と言っても、運営元の方針やプランの内容次第では30年後や50年後に他の人の遺骨と合葬されるシステムを採用しているところが大半です。
しかし、浅草浄苑はこれまでの永代供養とは異なり、合葬されないという大きな特徴があります。
そのため、生涯未婚の方や子供のいない方たちからも、大きな支持を受けています。